About

About

健康茶工房エイムでは、国内産は勿論、九州産の素材にもこだわりを持ってお茶を作っています。

エイムわらビーハウス青葉園が
自信を持ってお勧めする4つのポイント

“安全・安心”の素材に
徹底しています

毎日飲むお茶だから美味しく飲んで頂きたい。
エイムわらビーハウス青葉園では『安全・安心』な健康茶づくりを心がけ国内産、とりわけ九州産の素材を求め、脊振のおいしい地下水を使い、昔ながらの手作り製法で出来るだけ機械に頼らず人力で頑張っています。

製品すべてに深く係わる
“水”にこだわります

脊振山の中腹には母屋・納屋・土蔵・工場があり地下36mと60mから美味しく透明度の高い軟水を汲み上げています。
生産物の洗浄に使ったり、はと麦の発芽やウコンドリンク用にも使っています。
60mから汲み上げた水は一般にも開放しています。

日々研究に努め飲みやすさ
美味しさに尽くします

昭和48年創業、目指したのは原料から作業・出荷までを、自分の目で確認できるそんな工場でした。
土づくりから携わり農家さんと話し合い畑から直接納入した生原料を触って、見て、嗅いで製造を行っています。
洗浄から始まる乾燥機械の周りでは一つ一つの機械に人が付いて、原料と相談しながらの作業はピーンと空気が張り詰め昔ながらの職人がいる風景です。

有機JAS認証を受けた
自社工場での一環生産

大手の会社とは違い私たち小さな会社の製造は、ひとつひとつに手を加えることがより良い商品をお届けする最善の方法だと私たちは考えています。畑から直接納入された生産物は泥が付いていて決して作業のしやすいものではありません。
辛いことはたくさんありますがお客様に「おいしかった」「お宅の会社の商品を買ってよかった」の言葉を聞きたいために、声を掛け合い、いっそう丁寧な作業を心がけています。